弁護士費用についての情報をご紹介いたします。

>> 債務整理費用comのホーム >> 総量規制

総量規制

総量規制について

総量規制とは、個人の借り入れできる上限を年収の3分の1までに制限するもので、多重債務や返済可能額を越える借り入れの防止を目的として、2010年6月に完全施行されました。

貸付けは対象によって異なり、個人向け貸付け、個人向け保証、法人向け貸付け、法人向け保証となり、総量規制の対象となるのは個人向け貸付けのみで、それ以外には適用されません。
また、対象となる個人向け貸付けであっても、個人が事業用の資金として借り入れする場合は、対象外となります。さらに、総量規制の対象となる借り入れ先は消費者金融などの貸金業者のみで、銀行からの借り入れは含みません。
そのため、銀行からの借り入れを含む借り入れ残高が年収の3分の1を越えていた場合でも、総量規制に反するということはほとんどありません。

施行後は利用限度額の減額や新たな借り入れは制限されますが、除外や例外とする場合もあります。
除外とは特定の条件に利用する目的での借り入れをいい、例外とは配偶者の年収なども考慮した上での返済能力に応じて3分の1を越えていても借り入れすることができるというものです。
このように、上限を越えるからといって必ず借り入れができなくなるというわけではなく、特定の条件下での借り入れは認められることもあるようです。

総量規制のトップへ